釧路から網走へ、壮大なドライブの旅
釧路市を出発し、鶴居村・標茶町・弟子屈町を経由して網走を目指す道のり。道中はただ移動するだけではなく、北海道らしい壮大な自然が広がり、飽きることのない景色が続いていました。
鶴居村・標茶町を抜けて弟子屈町へ
釧路湿原の余韻を残しながら、鶴居村を抜けると見渡す限りの牧草地帯。牛たちがのんびりと草を食む姿が北海道らしさを強く感じさせてくれます。標茶町に入ると、雄大な釧路川が流れ、道の両側に広がる自然の美しさに思わず深呼吸。弟子屈町に近づく頃には、だんだんと山々が近づき、景色が一層ダイナミックになっていきました。
屈斜路湖と美幌峠
弟子屈町から向かったのは、日本最大のカルデラ湖「屈斜路湖」。湖畔を走り抜け、美幌峠を目指します。ここから見下ろす屈斜路湖の景色は圧巻!
湖面はキラキラと光を反射し、その奥には連なる山々。広大な空と大地が一体となり、北海道の雄大さを全身で感じられる場所でした。風は強めでしたが、その力強さがまた自然のスケールを際立たせてくれます。
美幌町・大空町を経て網走へ
美幌町からは緩やかな道をドライブし、大空町を通過。途中にはのどかな畑や小さな集落が点在し、地元の暮らしが垣間見えます。観光地の賑やかさから少し離れて、落ち着いた北海道の素顔に出会える瞬間でした。



網走到着
約3時間のドライブを経て、ようやく網走に到着!長い道のりでしたが、振り返れば移動そのものが「北海道の自然を楽しむ時間」だったように思えます。到着後は旅の疲れを癒すように、ベッドに倒れ込んでぐっすり就寝😴。
翌日の網走観光に向けて
長いドライブの末に網走に到着し、しっかり休んだ翌日は、いよいよ網走観光のスタート!歴史と自然が入り混じるこの街では、定番スポットから知られざる魅力まで、たっぷり楽しむことができます。
網走の楽しみ方
- 網走監獄博物館
北海道開拓の歴史を知ることができる、網走観光の定番。レンガ造りの建物や当時の生活を再現した展示は迫力満点で、ただ学ぶだけでなく「体感できる」博物館です。 - オホーツク海の絶景
冬の流氷で有名なオホーツク海ですが、夏は青く澄み渡る海が広がり、爽やかな海風を感じられます。夕暮れ時のオホーツク海もまた格別で、旅の疲れを癒してくれます。 - 地元グルメ
網走といえば海の幸!新鮮なカニやホタテ、サーモンなどを使った海鮮丼は外せません。旅の締めくくりに網走ビールを合わせれば最高のご褒美になります。

明日はついに網走観光編!歴史を感じる網走監獄と、果てしなく広がるオホーツク海の景色をめぐります🌊✨

北海道の大自然と開拓の歴史を体感できる1日。次回もどうぞお楽しみにメン🎵
コメント